唐紅に水くくるとは

通年チョコミントを食べたい

centOSにjdkをインストールする(tar.gz)

いっつも間違うし時間がかかるのでメモ。
alternativesの登録はまた時間があれば。

1. tar.gzファイルをダウンロードする。
2. インストールしたい適当な環境に置く。
3. 展開する。
tar xvf jdk-7u72-linux-x64.tar.gz -C /usr/lib/jvm
(/usr/lib/jvmディレクトリがないなら先に作っておく)
4. 展開先に「jdk1.7.0_72」がディレクトリができている
5. 環境変数の設定
> vi /etc/profile
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/jdk1.7.0_72
export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/jre/lib:$JAVA_HOME/lib:$JAVA_HOME/lib/tools.jar
を最終行へ追加

環境変数を適用
> source /etc/profile

いろいろネサフしてると、
「/etc/bashrc」を変更するという記述もあったのだけど、
「/etc/bashrc」だとjavaコマンドが認識されなかった。
(書く場所がよくなかったのかも。)

・「/etc/bashrcファイルには,全ユーザーに共通のエイリアスと関数が記述されている」
・「/etc/profileファイルには環境変数と起動プログラムが記述されている」
(引用元:Linuxキーワード - bashの設定ファイル:ITpro
らしいので、「/etc/profile」に書くほうが正解っぽい。

多謝!
CentOSにJava(JRE)を手動インストール – 海と写真と本が好きなシステム屋のブログ

正しい理解のためにシェルの中身も本当は読まなきゃいけない気がする…
Linux、「/etc/bashrc」とはなんぞや?|マコトのおもちゃ箱 ~ぼへぼへ自営業者の技術メモ~